こんにちは!博多築紫口 肉寿司PR担当です。
寒くなってくると、進んでしまうのが、お酒ですよね。
そして、それに欠かせないのが、アテ!!
今回はそのアテにぴったりな味の一品を紹介しましょう♪
普通とは違う塩辛でお酒が進む!
当店の塩辛は、もちろんお肉を使ってます!「肉塩辛」です☆
塩辛は奈良の藤原京跡から出た木簡にフナの塩辛を意味することが書かれていました。
それが西暦700年前後のことで、これが日本最初の塩辛に関する文献と言われているのです。
その後、平安時代末期には「塩辛」という言葉が書物の中に出てきてはいますが、それが今食べられている塩辛と同じかは未だにわかっていないのです。
しかし、江戸時代後期には今の塩辛になったとされています。
それからは、日本食の保存食として広まり、多くはイカやタコが有名ですが、地方によって様々な食材で作られています。
珍味として、お茶漬けのお供として、お酒のアテとして、と和食で多く食べられていますよね。
しかし、最近ではパンに乗せたり、パスタに混ぜたり…と洋食にも利用されているのです。
そんな塩辛を当店オリジナルで出来ないか?と考え、当店自慢のお肉で作ってみました☆
もちろん、最初はスタッフ間でも「え?塩辛って魚介類でしょ。」という声がありました。
しかし、いざ食べてみると…みんなびっくり!コレはアテになる!と絶賛だったのです。
もちろん、お客様でも興味半分で最初は注文されていましたが、クセになる!と言ってくださることも。
是非、他店にはないこの肉塩辛を召し上がってみてください♪
こだわりある店内と逸品料理
和風なレトロな空間の店内で、自慢の肉寿司をご堪能下さい。馬肉の赤身、せせり、中トロなどの握り達、ローストビーフ、和牛とろカルビ、名物さしとろなどを独自の調理法で仕上げております。
また、肉さし、肉珍味など逸品料理も多数ご用意しております。ぜひご賞味下さい。
本日もみなさまのご来店心よりお待ちしております。
以上、博多築紫口 肉寿司PR担当でした!
各種お問い合わせ・ご予約は下記の電話番号まで!
電話番号:050-5269-7556
ネット予約はこちら!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
※コース料理に関しまして、内容、構成が一部異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。