こんにちは!博多築紫口 肉寿司PR担当です。
味の違いがわかると、ツウな人というイメージがありませんか?
最近ではそれを仕事の一環として、その食材の広める役割をする”ソムリエ”が多くいらっしゃいますよね。
食べる方だけでなく、飲む方。つまりお酒類でもそういったことがありますね。
当店でも味の違いをより多くの皆さんに知っていただこうと、さまざまなメニューをお出ししております。
その中でも、食事と合わせやすいと人気のお酒を今日はご紹介しましょう。
どちらもキリっとしった味わいなので、飲み比べをする方も多いお酒ですよ。
皆さんはどちらがお好みですか?
”男酒”と言われるお酒
まず最初は「松竹梅 白壁蔵」のご紹介です。
兵庫ではとても有名な灘酒の一品です。
西宮市の特定の井戸をくみ上げて作られているのですが、その水が”宮水”とされている水なんです。
神社の”宮”という意味ではなく、”西宮の水”のことで、この水の旨味がお酒に活きているのです。
その旨味の中に適度なミネラルも含んでいるので、とても体に良く、味にキレをもたらしてくれています。
キレ以外にもしまりがあり、男性のように力強いことから「男酒」とも言われるお酒なのです。
この旨味とキレがよく合わさっているのをぜひ口で感じてください。
黒の旨味がたまりません
次にご紹介するのは本格芋焼酎の「黒霧島」です。
このお酒の最大の特徴は黒麹仕込みであることなのです。
黒麹だからこそできる甘みとトロッと感を感じられるお酒です。
もちろん、さつまいもの甘みも感じられますので、女性でも飲みやすいと好評をいただいております。
しかし、ただ甘みがあるだけでなく、後味のキレもよいので、”トロッと”と”キリッと”の両方を感じられます。
深みのある美味しさをぜひ感じてください。
こだわりある店内と逸品料理
和風なレトロな空間の店内で、自慢の肉寿司をご堪能下さい。馬肉の赤身、せせり、中トロなどの握り達、ローストビーフ、和牛とろカルビ、名物さしとろなどを独自の調理法で仕上げております。
また、肉さし、肉珍味など逸品料理も多数ご用意しております。ぜひご賞味下さい。
本日もみなさまのご来店心よりお待ちしております。
以上、博多築紫口 肉寿司PR担当でした!
各種お問い合わせ・ご予約は下記の電話番号まで!
電話番号:050-5269-7556
ネット予約はこちら!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
※コース料理に関しまして、内容、構成が一部異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
※2019年10月からの消費税改定に伴いまして、ご来店時の価格とサイト表記金額が異なる可能性がございます、詳細お問い合わせは店舗までご連絡ください。